SSブログ

「さすがに親、やはり親ですよね」 [感想]

「子どもの気持ちを受け止めるには、親としてどう向き合ったらよいのか」
をテーマに、高野利雄先生をお迎えして、
12月4日(土)に行われました、 「講演会&語り合う会」の感想を、
高野先生がお寄せくださいましたので、こちらに掲載させていただきます。



「さすがに親、やはり親ですよね」

 毎月第一土曜日に開かれている桜の会の定例会に、
都合がつくときには参加させていただいています。
ほとんどの参加者がお母様方でしたので、
お父様方にも参加していただける会を提案させていただいたところ、
12月4日に実現しました。

 高校を卒業してからの進路をどのようにつくりあげていくかということは、
誰にとっても大きな課題です。
しかし多くの場合、「これが自分の道だ」というように定めて進むよりは、
「これが自分の道だった」というようにふりかえって思うものではないでしょうか。

 ですから、今ある自分の姿を大切にすることがいいのです。
その続きが必ず開けてくると信じていくのがいいのです。
社会で闘ってこられたお父様方はもっとあせっておられるのかと思っていましたが、
そうではなく、ご自分が歩いてこられた自信の上に立ってわが子を見ておられることを知って、
感動がこみあげてきました。

 子どもたちは親にわかってほしい、家族に理解してもらいたいのです。
お話ししたP-カウンセラーの研修を始めてみたいとも思っています。

高野利雄

nice!(0) 

高野先生を囲んだ土曜日の感想 [感想]

先月10月31日に行われました、
高野先生をお招きしてのスペシャル土曜日会は、
先生の穏やかなお話と雰囲気、
そしてとても分かりやすいアドバイスを頂き、
参加者には学びと癒やしのひとときとなりました。

以下参加者の感想を紹介させて頂きます。

[るんるん]子供が苦しい時こそ、親は心を穏やかにして対応する事を改めて認識致しました。
そして桜の会の仲間がいて下さるという事がとても安心出来ました。

[るんるん]高野先生、桜の会の役員様、お忙しい中お話会を開いて頂き有難うございました。
子供の進路なのだから、子供自身で決めなければと思いながらも、
少しでも手助けが出来たらと思い参加しました。
先生のお話(家に帰り早速実行してみました)や、お母様方のお話を聞いているうちに、
どの子もきっとそれぞれの花を咲かせる準備をしているのだろうと思いました。
しかし、そう思いながらも
私は子供に何を望んでいるのだろうか?
本当に、自立すればそれで良いの?
それ以上を望んでいるの?
等々整理はつきません。
先生のお話をもっと伺いたかったです。
そして桜の会を通して知り合えたお母様方と仲良くなり、
それが子供達にも繋がって子供達も又、学年を越えて仲良くなり大きな輪になれば良いな~
などと思っています。

[るんるん]子供が不登校になり何年も経つのに、一向に腹のくくれない親です。
他のお子さんと比べて我子を不憫に思い悲しくなったり、
親が強引に何かをさせた方がよいのか迷ったり、
逆にどうにかなると開き直ったり、
いつも心が揺れています。
高野先生には、
doing(何が出来るか)で迫ると、何も出来ない=ダメという事になる。
being(存在する)あるがまま、あなたがいるだけでOKという気持ちをもつこと、
そして、それを言葉で表現する事が大切である。doingではなくbeingで、
と教えて頂きました事は、親の基本姿勢を明確に示して下さり、
そこからのスタートなんだと少しホッとしました。
機会があれば、先生がお話の中で触れられた
“私メッセージ”
“自己有用感”
“体を動かす事”
などもっともっと深くお話を伺いたいなと思いました。
有難うございました。

感想を寄せて下さった方々有難うございました。

nice!(0) 

講演会(11月28日)の報告~パート2~ [感想]

 続いて、第二部木下晴弘氏による
講演「魂を揺さぶる生涯忘れない90分…一歩前へ踏み出すためには」の感想です。

[喫茶店]感動しました。母親業をもう一度原点に戻り頑張ってみます。本当に有難うございました。

[喫茶店]日頃の何気ない言葉や行動を改めて思い直させられました。目からウロコです。明日からの自分がきっと何か変わりそうです。有難うございました。

[喫茶店]解っている事でもなかなか実行できないでいる事が多々あるなという事に改めて気づかされました。 できる事から始めたいと思います。良いイメージを浮かべて楽しみに言葉かけをしていきたいと思います。もうすぐ卒業という時期に良い講演を企画してくださり有難うございました。

[喫茶店]「魂」以上に「脳」を揺さぶられました。生きる事や人との関わりは難しい。でもそれだからこそ「意欲」が生れるんですね。人間の各々ある真理は各々一つだと感じました。それに向かって生きる事で幸せにできる、幸せになれるんですね。

[喫茶店]家庭の中で「肯定的ノーム」の困難さを改めて思い知りました。教育学部を目指している子供にも是非聞かせたいと思いました。

[喫茶店]今日は聞かせて頂いて本当によかったです。もっと大勢のPTAの方に聞いてほしかったです。もったいないです。10年前にこのお話を聞きたかったです。また木下先生のお話を是非聞きたいです。

[喫茶店]子供が家にいて外出もしない毎日。かと言って何も困りはしない穏やかな毎日です。でも時々不安にかられて、先々どうなるかと心配な時もあります。「自分が源泉」は最近感じていた事で、ああやはりと 確認しました。自分を責めるのではなく、自分が変える力も持っていると思って、諦めず毎日頑張ってみます。有難うございました。又このような機会をお願いします。

[喫茶店]今日、この講演を聴く事が出来て本当によかったと思いました。今日お話を聴いたのと聴いていないのとでは、私の今後(今日から)の人生観・子育てに大きな違いが出る事と思います。講演会を聴いて涙が出てきたのは初めての体験でした。多くの反省すべき事と多くの素敵なお話を心に刻みつけて今日家に帰ってから、早速気をつけて実行したいと思います。本当に有難うございました。

[喫茶店]素晴らしい講演でした。もっとじっくり聴きたいと思います。今日から変われると思います。有難うございました。

[喫茶店]とても解りやすく素晴らしいお話でした。有難うございます。

[喫茶店]仕事に段取りをつけ、急いで間に合うように参加させて頂きました。心に染み入るエッセンスが沢山あって感動しました。有難うございます。自分のいたらなさ、子供に対する接し方、今日学んだ事を一つ一つ失敗しながらも実践していきたいと思います。

[喫茶店]最近、心も身体も疲れ気味でしたので、今日講演を聴かせて頂き本当に力を頂いた思いです。沢山のキーワードを教えて頂き「目からうろこが落ちた」感じです。自分なりに子供に対し 自己意識を高める言葉がけをしているつもりでしたが、まずは「根気よく続けること」。積重ねて少し高くなったところを、ディスカウントメッセージを崩さぬようやっていきたいと思いす。
                                                                                  
[喫茶店]今から子供ではなく、自分の言葉に敏感になりそうです。明確な言葉で具代的に、自分の足りないところを指摘されたようで霧が晴れたような気がします。このスッキリ感は、様々な講演を聴いた中で初めての経験です。有難うございました。自分が変わらなければと思いながらどこをどのようにと思っていました。今からが楽しみです。小さな子供達を相手に仕事をしているのでそちらの方にも役立てます。よきコーチになりたい!

[喫茶店]主人にも聴かせたい素晴らしい内容でした。たまたま私も教員の経験がありちょうど5年生を受け持っていました。その子供達に何も出来なかった分、これからも自分の子供と精一杯成長していきたいです。木下先生本当に有難うございました。

[喫茶店]何をするべきか、何をしてはいけないかハッキリ伝えてもらえてとても良かったと思います。全ての人間関係に通用する大事なキーワードを幾つも教えて頂けた思いです。有難うございました。

[喫茶店]自分にした事は必ず自分に返ってくるなど今日のお話の内容は、今迄人から聞いたり、本で読んだりして知識としては頭の中にあった事であったのに、今、実行出来ていない自分がいることを改めて思い知らされました。又このような機会がありますようお願いします。

[喫茶店]お話はとても分かりやすく魂を揺さぶられました。最後は涙でした。自分の在り方、生き方、子供との関係、出来る事から始めてみたいと思います。もっと子供の話を聴いてみようと思います。子供はなかなか学校へ出て行けませんが、私はとても嬉しくPTAの講演会に参加出来ました。

[喫茶店]あっという間に時間が過ぎました。忘れないうちに即実行したいと思います。

[喫茶店]今日は先生のお話が聞けてとても良かったです。人は出会う相手によって変わるとつくづく思いました。子供は唯一無二の存在。大事に育てていきたいと思います。

[喫茶店]素晴らしい価値あるお話でした。是非、子供達(東京国際学園の生徒)に聞かせて上げて下さい。卒業する前に木下先生から有意義なお話を聞いてほしいと思います。

[喫茶店]今日から実行出来る事を少しずつやってみたいと思います。子供達が変わっていく様子を楽しみにします。

[喫茶店]納得でき、頷ける内容が沢山詰まったお話でした。これからの生活に生かしていきたいと思います。有難うございました。今日は来てよかったです。

[喫茶店]色々学ぶ事が出来ました。子供主体でこれからも子育てに取り組んで行くことにしたいと思います。実行出来る出来ないは別として、やれる事をやっていければそれで良しとしていくつもりです。初めて参加しました。良い時間をもてました。有難うございました。

[喫茶店]「何が一番大切か」が自分で分からなくなっている事を思い知らされた。良いお話でした。

[喫茶店]とても参考になりました。国際学園の卒業生の息子が大学を中退したいと言い出し悩みながらこの講演に来たのですが、もう少し息子の話を聴いてみようと思います。特にノームのお話は参考になりました。仕事にも生かせると思います。有難うございました。

[喫茶店]素晴らしい講演でした。感動しました。「自分が源泉」という言葉を忘れず、これから生きていきたいと思います。大変参考になりました。

[喫茶店]人生にとって貴重な多くの事を教えて頂きました。多くの事を考えさせられた時間になりました。ノームの事、自己をふり返ると多く反省する点を感じましたが、ここで学んで前に進みたいと思いました。ノームの話では反省させられる事ばかりでした。頑張っていきたいと思います。

[喫茶店]幸せを手に入れるのは難しい。「自分に厳しく、人に優しく」毎日が修行です。幾つかのキーワードを頂きました。諦めない情熱を持ち続けていきます。

[喫茶店]家庭での対応、会社での対応、大変勉強になりました。

[喫茶店]参加して本当に良かったです。子供達にも是非聴いてもらいたいし、又私もお聴きしたいです。

[喫茶店]衝撃を受けた講演会でした。是非、木下先生の講演会又企画して下さい。

[喫茶店]定期的に木下先生の講演を聴きたいです。

[喫茶店]塾などでやっている「勉強」をどのように思われているのか。又今の教育(勉強)をどのように思われているのかお尋ねしたいと思いました。

  

nice!(0) 
共通テーマ:学校

講演会(11月28日)の報告~パート1~ [感想]

 先般よりご案内しておりました、講演会が11月28日に行われました。
参加者から大きな反響をよび、多くの感想を寄せて頂きましたので 
2つの記事に分けて、ここで紹介させて頂きます。

 では、まず、第一部の韓晶岩先生による
講演 「生活習慣病・メタボリック症候群の中医対策」の感想です。

[喫茶店]漢方薬についてあまり興味・知識がありませんでしたが、自然(食べ物、動・植物)からのものが、人間(これも自然から発生)にとってごく当り前に良いものという事が分かりました。少しは賢くなりそうです。又、メタボリックには運動・食事のバランスが大切である事もよく分かりました。

[喫茶店]専門的なお話を分かりやすく説明して頂けたと思う。

[喫茶店]地球(自然)と人間の成り立ち、歴史の違いからメタボを捉えてお話して下さった事は興味深かったです。又、微小循環血管の事を始めて知りました。

[喫茶店]分かりやすいお話で参考になりました。

[喫茶店]早速漢方薬を利用したいと思いました。説得力のある素晴らしい内容のお話でしたが、少々難かしかったです。

[喫茶店]メタボリックシンドロームという言葉は最近よく耳にしますが、自分には関係ないと思い詳しい事は知りませんでした。今回のお話で血管の内部の状態まで目で見る事が出来てとても分かりやすくよかったです。

[喫茶店]脈流とは具体的に何かもっと知りたいと思いました。

[喫茶店]中医学をもっと知りたくなりました。

[喫茶店]朝の歯ブラシの時に舌を見て一日の体調が分かる事。食のバランスが大切な事、週に3回位の晩酌にする等大切な事を韓先生からお聞きし、この事を参考にして生活していきたいと思います。

[喫茶店]中医学とは…を教えて頂いたような気がしました。

[喫茶店]メタボのお話よく分かりました。自分も気を付けなければと思いました。


 また、いくつか質問も寄せられましたので、あわせてここで紹介いたします。
韓先生にこの質問を送り、回答をいただきましたら、このブログでも紹介いたします。

[耳]夫が先月脳内出血で倒れ、現実的に食事・運動の大切さを身にしみて感じました。この講演を一緒に聞く事が出来ていたらと悔やまれます。今リハビリに励んでいますが、今の状態での有効な漢方薬はあるのでしょうか?

[耳]血液製剤によりC型キャリアとなっている場合、それにも効果の程はあるのでしょうか?

[耳]私は鍼灸師ですが、本日は大変参考になりました。中医的に、血管障害は瘀血と診たてて宜しいのでしょうか?

[耳]生活習慣病の中医対策のお話、とても興味が持てました。子供のアトピーも気になっています し私自身も冷え性であったりしますが、韓先生のお話にあった「脈流」というお薬はどうしたら手に入るのでしょうか。

nice!(0) 
共通テーマ:健康

9月の「語り合う会」から参加者の感想 [感想]

 9月の第一土曜日6日は、平成4年に卒業された先輩保護者お二人をお招きして18名の参加者で開かれました。お子さんとの今までをありのままに、そして時にはユーモアを交えたお話は、親としてのスタンスやどんなときにも前向きな気持ちを失われなかった事がよく伝わって,学ぶ事の多いひと時でした。


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感