SSブログ

【5月・6月土曜日会のご報告/9/2(土)オンライン土曜日会のご案内】 [活動報告]

8月もあとわずか、立秋をとうに過ぎたものの、まだまだ真夏のような猛暑が続きますね。

ですが、公園や緑道などを訪れると、朝晩には虫の鳴き声が聞こえてくるように...。

爽やかな秋風を感じられる日まで、あと少しの辛抱、熱中症に気をつけながら、日々笑顔で過ごしていきたいですね。

虫の声イラスト.jpeg


【5月・6月の土曜日会ご報告】

さて、ここのところブログの更新が大変滞ってしまい、申し訳ありません。

今回は、5月と6月の土曜日会について、まとめてご報告をさせていただきますね。

先月7月7日に行った「お散歩ツアー」については、「桜の会YouTu部」のメンバーが、記録動画を作成中です。

10月下旬ころにはご覧いただけると思いますので、楽しみにお待ち下さいませ。



《5月13日土曜日会》

5月13日(土)に、オンライン土曜日会を開催しました。

参加者は8名。

連休直後の土曜日会ということもあり、ゴールデンウイークをどのように過ごしたか、楽しい報告がたくさんありました。

ご家族で、またはお一人で、旅行を楽しまれたという方。

部屋の整理整頓をして、スッキリしたという方。

中には、休み中に海外から詐欺と思われる電話がかかってきたという方もいて、お互いに注意しようという話になりました。

その他、子どもの交友関係、家族の介護、お勧めの温泉についての情報共有など、様々な話題が飛び交いました。

特に、子どもの気持ちに寄り添ってくれる相談場所についての議論や、就職相談場所などについて意見交換が行われ、とても有意義な2時間となりました。

20230513土曜日会.png


《6月10日土曜日会》

6月10日(土)の土曜日会は、役員のみ7名の参加でした。

この日は、久しぶりに開催されたラオフェスについての報告や、4月の親睦会についての感想など、桜の会の活動について、役員会のときとはまたひと味違う、自由で活発な議論が交わされました。

また、お互いの健康状態や、80歳まで働くことなどについて、深い対話がなされました。

日々ヨガや体操などを行って健康維持に努めている方、効果のあるサプリメントについての情報提供などもありました。

20230610土曜日会.png


ご参加くださった皆さま、どうもありがとうございました!



《9/2(土)オンライン土曜日会のお知らせ》

9月は、いつものように、第一土曜日の2日に開催します。

まだまだ続く猛暑を避けて、涼しいご自宅から、オンラインでご参加いただけます。

お子さん、ご家族のことでのお悩み、モヤモヤしていることなど、どんなことでも話して大丈夫です。

もちろん、楽しいこと、嬉しいことを分かち合いたいというお話でもOKです。

同じような経験をしている先輩保護者・仲間の保護者が、耳を傾けてくれます。

他の人の話を、ただ聞いていたいという方も、大歓迎です。

土曜日会で話された個人情報は、公開することは一切ありません。

誰からも否定されず、安心して気持ちを出せる場所、それが、桜の会の「土曜日会」です。

皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。

internet_online_salon_set.png

【桜の会・オンライン土曜日会】
日時:9月2日(土)13:00-15:00
場所:zoom会議室(オンライン)
*お申し込みの方に直接メールでお知らせします
申し込み方法:9/1(金)までに、下記を明記の上、桜の会メールアドレスまでお申し込みください
■件名に「9/2土曜日会参加希望」
■お名前
■お子さんの卒業年(西暦で)または会員番号
*3月に卒業予定見込みの保護者の方は、お名前と共に(卒業予定)とお書き添えください。





「桜の会」連絡先

sakuranokai_renrakuアットマークyahoo.co.jp
(「アットマーク」を「@」に書き換えて送信してください)
Tel 03-3370-0718
(さくら国際高等学校東京校 桜の会ご担当:神尾先生)



nice!(0) 

【「怒りは心のSOS・開かれた対話が心をほぐす」〜1/21(土)田中典子先生オンライン講演会のご報告】 [活動報告]

毎日「猛暑日」が続き、命の危険すら感じる今日このごろですが、皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。

これからお盆休みを迎え、旅行や帰省などでお出かけなさる方も多いことでしょう。

行動制限がない4年ぶりの夏、体調管理には充分注意を払いつつ、楽しく一緒に、夏を乗り切っていきましょう。
himawari.png


【8月の土曜日会はお休みします】

毎月第一土曜日に開催している「土曜日会」ですが、今月はお休みといたします。

楽しみにしてくださっていた方、申し訳ありません。

次回は、9月2日(土)開催予定です。

月末になりましたら、改めてブログやマチコミメールでお知らせをいたします。



【1/21(土)田中典子先生オンライン講演会のご報告】


さて、1月21日(土)に開催されたオンライン講演会「セルフケア~心(思考)の癖をほぐして楽になる方法」についてのご報告をいたします。

開催から半年以上経過してしまい、ご報告が大変遅くなりましたこと、まずはお詫び申し上げます。

講師として、公認心理師・カウンセラーの田中典子先生をお招きしました。

田中先生は、「今まで不登校だった生徒が、先生の面談の時間だけは来るようになった!」と評判の現役スクールカウンセラー。

この日も、先生はとある学校の行事に参加中で、その合間を縫ってのご登壇となりました。
田中典子先生写真.jpg

当日の参加者数は、卒業生・在校生の保護者が27名。

学校からは、荒井学園長と、杉山副校長がご参加くださいました。
田中先生講演会2.png


田中先生は、自身の経歴やカウンセリング経験に基づき、心の癖をどう理解し、感情をどうコントロールすればよいのか、豊富な具体例とともに、深く掘り下げてお話くださいました。
田中典子先生講演会3.png


特に、「怒りは心のSOSであり、その裏に潜んでいる深い感情に気付くことが大事」というお話は、とても印象に残りました。

また、常に相手に対する肯定的な気持ち=「あなたのことをもっと知りたい」という開かれた気持ちで、対話を続けていく(オープンダイアローグ)ことが、自分自身の心の癖をほぐす重要なカギであるとも伝えてくださいました。

さらに、親として子どもに対する接し方についても言及され、子どもが自分で判断し、失敗したとしても再挑戦する自信を育てることが大切だとお話くださいました。

このほか、日常生活の一部として、感情を穏やかに保つための栄養摂取についてのアドバイスも、とても役立つ情報でした。

腸内環境を整えること、鉄分を摂ることが、とても大事だそうですよ!

最後に、インナーチャイルドの癒し方、親子間の適切な距離感、子どもに対する感情の対処法など、多岐にわたる質問に、丁寧に回答してくださいました。

参加した保護者の皆さん、どの方も熱心にうなずきながら、先生のお話に聞き入っていらっしゃいました。

自分の心の癖を受け入れ、それを緩めていくための具体的な手段を知ることができ、親としての役割についても多くの気づきを得ることができた講演会でした。



以下、ご参加くださった方のご感想を抜粋してご紹介します。

ご参加くださった方のご感想
・子供について色々と悩んでいる事へ解決方法やヒントを頂けてとても有意義な講演会でした。

・なるほど~と思うことばかりで、今、親として何をすればよいかと考えるよい機会となりました。

・感情のコントロールでの心のSOSでの怒りは二次感情で、その奥底に一次感情があることを改めて痛感しました。オープンダイアローグの開かれた対話のお話にも興味がわきました。

・具体的なお話でとてもわかりやすく子供への対応の仕方がとても勉強になりました。子供が学生の時に田中先生の様な方に出会えていたら親子とも今の人生もっと変わっていたかも。と思ってしまいました。

・とても良い講演会でした。特に感情のコントロールのお話は勉強になりました。自分のこころの癖を知り役立てていきたいと思います。ありがとうございました。



田中先生、そしてご参加くださった皆さま、どうもありがとうございました。

なお、田中先生のご厚意により、今回の講演会の録画動画を、無期限で、会員の皆さまにご覧いただけるようにしております。

動画視聴のURLは、会員用連絡メール「マチコミメール」にてお知らせいたします。

「マチコミメール」を受信していない方で、動画視聴ご希望の方は、お名前・お子さんのお名前・卒業年(西暦)または会員番号・メールアドレスを明記の上、「桜の会連絡用メールアドレス」までご連絡ください。


講演会の中で出てきた、田中先生に関連する本、参考図書は、以下の通りです。

田中典子先生講演会・参考文献

■教師たちのとっておきの言葉(田中典子先生の共著)
https://amzn.to/44GU3x5
■怒り、不安がすぐ消える 魔法の感情整理術(監修:ゆうきゆう)
https://amzn.to/3pXQEuE
■スマホ脳(著:アンデシュ・ハンセン、訳:久山葉子)
https://amzn.to/43zcEtz
■オープンダイアローグとは何か(著:齋藤環)
https://amzn.to/44Wz6y0
■腸から脳を整える最新栄養医学 発達障害は食事でよくなる(著:溝口徹)
https://amzn.to/47dMsYL




「桜の会」連絡先

sakuranokai_renrakuアットマークyahoo.co.jp
(「アットマーク」を「@」に書き換えて送信してください)

Tel 03-3370-0718
(さくら国際高等学校東京校 桜の会ご担当:神尾先生)


nice!(0)