SSブログ

【12/3(土)オンライン勉強会のご報告】 [活動報告]

冬至が近づくにつれ、寒さがますます厳しくなっていますね。

冬至は、一年で一番日照時間が短くなる日ですが、見方を変えれば、その翌日から日が長くなっていく日でもあります。

ですので、暗かった日々が、これからどんどん明るくなっていくという意味で、別名「一陽来復(いちようらいふく)」とも呼ばれているそうです。

冬至の日は、柚子湯で体を温めながら、明るい未来に思いを馳せたいものですね。
pyoko_onsen_yuzuyu.png



《12/3(土)オンライン勉強会「いまさら聞けないネットのギモン〜SNS、あなたはちゃんと使えてる?」のご報告》
20221203桜の会勉強会トビラ.png


12月3日(土)は、いつもの土曜日会とは趣向を変えて、オンライン勉強会を開催しました。

「いまさら聞けないネットのギモン〜SNS、あなたはちゃんと使えてる?」をテーマに、普段あまり意識せずに使っているインターネットやSNSの安心安全な使い方について学びました。

参加者は、講師を含めて9名。

事前にいくつも質問を寄せて下さるなど、ご参加の皆さんの興味関心の高さが伺えました。

今回講師を務めてくれたのは、桜の会の佐藤安南会長です。

(一社)日本ビジネスメール協会認定講師として、企業・官公庁・自治体などでネットでのコミュニケーションのルールやマナーを教えているほか、映像ディレクターとして、YouTubeやFacebookなどのSNSを活用して、動画発信を行っています。


まず、会長から、自己紹介を兼ねて、佐藤会長がなぜSNSなどのネットコミュニケーションに関心を抱いたのかについて、話がありました。

最初のきっかけは、小中学校でのPTA活動の中で、ママ友どうしのメールのやり取りで誤解やトラブルが生じていることだったとか。

ママ友として注意すると角が立つけれど、プロの講師・先生として教えてあげられるようになれば、波風立てずに、分かりにくいメールを改善できるのではないか...。

そう考えて、ビジネスメールの講師となり、以降、メールのルールやマナー、SNSの使い方などについて、教える機会が増えていったそうです。


その後、「SNSの仕組みと特徴」「SNSの可能性」「SNSの危険性」などについて、説明をしてもらいました。

特に興味深かったのは、「SNSはなぜ無料なのか」という内容。

SNSが広告費で運営されていることは多くの人が知っていても、その広告をより効果的に出すための「個人情報収集の場」であることには、言われるまで気付きませんでした。

また、炎上やいじめ、詐欺など、SNSの危険性についても、具体例をふまえて説明してもらい、理解を深めることができました。
20221203_1.png


講義のあとは、事前に寄せられた質問も含め、質疑応答の時間を持ちました。

最後に佐藤会長から、「SNSはリアルと変わらない『社会』であり『道具』。目的を持ってほどよく付き合うことが大事」というメッセージがありました。

当初の予定は2時間でしたが、参加して下さった皆さんの熱心な質問が相次ぎ、予定を大幅に超えて、2時間半あまりの濃い勉強会となりました。

ご参加くださった皆さま、どうもありがとうございました!
20221203_2.png


なお、この勉強会の様子は、桜の会YouTubeチャンネルに、限定公開でアップロードしています。

ご覧になりたい方は、会員番号(分からない方は卒業年度)・お名前・お子さんのお名前を明記の上、桜の会のメールアドレスまでご連絡ください。

なお、マチコミメールでは、視聴用のURLを直接お伝えしています。

この機会にぜひ、マチコミへご登録ください。

ご連絡いただければ、役員が代行で登録いたします。

「桜の会」連絡先

sakuranokai_renrakuアットマークyahoo.co.jp
(「アットマーク」を「@」に書き換えて送信してください)
Tel 03-3370-0718
(さくら国際高等学校東京校 桜の会ご担当:神尾先生)




nice!(0) 

nice! 0